ハイエース
リラックスワゴン タイプ1.5
CBA-TRH219W |
|||
前車セレナで数々の車中泊旅行をおこなった我が家。ネコ娘が大きくなりセレナでは車中泊が辛くなったことから奮発して大きな車にしました。3人が並んで寝られる幅(1880mm)、立体駐車場に入れる高さ(2205mm)、フェリーで金額がはね上がらない5m未満の長さ(4830mm)と希望通りのサイズです。高級ミニバンより大きく見えるけど。 |
|||
|
|||
うちのハイエースの心臓部がこれ。左はベバスト製のFFヒーターとセルスターの1,000Wインバーター。右がG&Yu製のディープサイクルバッテリー(105Ah)×2。それに走行充電用のリレー。この一式のおかげで車内で家電製品が使えるようになります。
ちなみに1年半ほど使用した感触では、走行充電では80%くらいまでしか充電できないみたい。電圧が足りないのかな。うちではACDelcoのAD-0002というバッテリー充電器で時々満充電しています。一個22kgあるディープサイクルバッテリーを外して自宅内に運び、AD-0002で充電。導入当初は一晩近くかかった充電時間も現在では1〜2時間程度。バッテリーの状態も良好のようです。 |
|||
ハイエースワゴンGLを(有)かーいんてりあ高橋でリラックスワゴンタイプ1.5にしたもの。キャンピングカーではなく、車中泊カー(トラベルカー)といった感じ。
車重は2トンを超えるが、2.7Lの大きなエンジンなので低回転、大トルクでゆったり走る車。機敏さは無い。 断熱材張り込み、サブバッテリー105Ah×2、走行充電装置、1000Wインバーター、FFヒーター、後部座席入れ替え、室内灯追加、液晶TV、DVDプレーヤー、車内カーテン、後部スピーカー交換、炊飯器、2段マット、後部網カーテン増設・・・と車中泊するために作られた車です。 |
|||
ちなみに、うちのリラックスワゴンに積んでいるサブバッテリーはG&Yu製の105Ah×2台。リラックスワゴンは走行充電装置を備えていますが、一年ほど使用したらサブバッテリーの表示が要充電になってしまいました。そこで、ACDelcoのバッテリー充電器を購入。車中泊をしたら、自宅の玄関に持って行って充電機で充電してあげるようにしています。その後はバッテリー本体の表示も良好に変わり、快適に使用できています。バッテリー充電器はそこそこの値段したけど、バッテリー買うより安いからお得。 |
|||
2015/9/5、ユーアイビークルの名古屋店で足回りを少々いじってみました。ペンギン姉さんが、リラックスワゴンに長時間乗るとフワフワして乗り物酔いする、と言うので以前より気になっていたリアスタビライザーの取り付けと、ショックアブソーバーを純正からコンフォートショックへ交換したのです。コンフォートショックのお勧め設定は3らしいんですが、フワフワ感解消を目的にしているので、フロントの設定を4にしてみました。フワフワは結構減ったと思う。その代わりゴツゴツしたかな。すこしずつ調整して良い設定を探してみようと思います。 |